チラシを見て、興味をもたれたか方はぜひ、ご連絡をください。
有料ですが、対象の方にとっては有意義なセミナーになることと思います。
ご連絡は、当事務所のに電話、メール、または問合せフォームからご連絡をお願いい致します。
新型コロナウイルス感染症の影響により解雇等され、実習が継続困難となった技能実習生、特定技能外国人等の雇用を維持するため、特定産業分野における再就職の支援が行われます。
本日(4月20日)から実施されます。
※詳しいことは出入国在留管理庁にお問い合わせください。
【対象者】
新型コロナウイルス感染症の影響により解雇等され,実習が継続困難となった技能実習生、特定技能外国人等
【付与される在留資格・期間】
特定活動(就労可)・最大1年
【行うことができる活動】
受入れ機関において特定技能外国人の業務に必要な技能を身に付ける。
【要件】
ア 申請人の報酬の額が、日本人の報酬の額と同等以上である。
イ 申請人が、特定技能の業務に必要な技能を身に付けることを希望している。
ウ 受入機関が、申請人が特定技能の業務に必要な技能を身に付けることを希望していることを理解して雇用する。
エ 受入機関が、申請人を適正に受入れることが見込まれる。
オ 受入機関が、申請人に対して特定技能に移行するために必要な技能等を身に付けるための指導、助言等を行う。また在留中の日常生活等に係る支援を適切に行うことが見込まれる。(登録支援機関による支援も可)
カ 受入機関が、申請人を受入れることが困難となった場合には地方出入国在留管理局に速やかに報告することとしている。
上記に関連した「技能実習」建設業の運用要領が8月26日に出ました。
<ポイント4つ>
①建設業許可を受けることが必須となる
②キャリアアップシステムの登録が必須となる
③給料を月給制の義務化
④受入れ人数の総数は常勤職員数を超えることができない
④については基本人数枠ではなく、1号~3号の総数ですから従来よりもかなり人数が減少します。
★2020年1月施行ですが、それぞれ適用されるタイミングが違いますので注意してください。
●●特定の職種及び作業に係る技能実習制度運用要領●●
~建設関係職種等の基準について~
<下記URLを参照してください>
昨年の入管法改正により、一定の専門性・技能のある外国人について、日本国内で就労するための新たな在留資格(特定技能)が創設され4月から施行されています。
この度、特定産業分野に指定されている外食産業において、特定技能1号外国人を受け入れるための国内試験の第3回目以降のスケジュールが公表されました。
第3回試験
A:金沢 会場 9 月 6 日 金 1 3 3 0~1 5 :00
試験会場 TKP金沢カンファレンスセンター
住所 石川県金沢市上堤町1-33 アパ金沢ビル
定員 1 1 0 名
B:高松 会場 9 月 6 日( 金 1 3 :30~1 5 :00
試験会場 サン・イレブン高松 4F
住所 香川県高松市松福町 2 丁目15-24
定員 1 6 0 名
C:那覇 会場 9 月 6 日( 金 )1 3 :30~1 5 :00
試験会場 沖縄大学
住所 沖縄県那覇市国場555
定員 1 3 0 名
第4回試験(予定)
国外試験
フィリピン(2019年11月以降実施予定)
ミャンマー(2020年1月以降実施予定)
※ベトナムについては、試験実施環境が整い次第、試験を行う予定。
<セミナー開催(有料)のお知らせです>
空前の人手不足を背景に、来年4月に新しい在留資格ができます。
新聞、テレビで盛んに報道されていますが、法案の骨子案に基づき正しい情報を詳しく解説します。
セミナーの開催要領は下記を参照ください。
●開催日時: 11月6日(火)14:00~16:30
●場所 : 岡山シティホテル桑田町別館(岡山市北区桑田町3-30)
●さらに詳細はチラシをご参照ください。
★メールでの申込みは必要事項を記入して下記にお送りください。
immi-pro@gyousei.okayama.jp
下記の要領で「平成30年度 知的資産経営支援セミナー」を開催します。
主催は「岡山県行政書士会・知的資産経営支援センター岡山」です。
私も講師を務めますので、よろしくお願いします。
①日時:2018年11月30日(金) 13:00~15:50
場所:日本政策金融公庫岡山支店 6F
②日時:2019年 1月18日(金) 13:30~16:30
場所:日本政策金融公庫岡山支店 6F
・・・・
下記の要領で「知的資産経営支援セミナー」が開催されます。
主催は「岡山県行政書士会・知的資産経営支援センター岡山」です。
私も講師を務めますので、よろしくお願いします。
①日時:2017年12月13日(水) 13:30~16:30
場所:岡山商工会議所 404会議室
②日時:2018年 1月16日(火) 13:30~16:30
場所:日本政策金融公庫岡山支店 6F
11月4日に事務所の引越しをしました。
無事完了!
昨日、行政書士会に事務所移転の届けを出しました。
これから 、住所変更の通知はがきの準備をして投函します。まだまだ忙しいです。
11月に事務所を移転することになりました!
引越し日は11月4日になりました。
新しい住所と電話番号は以下です。
〒700-0845
岡山市南区浜野4-16-12
三和第2ビル 2F
Tel:086-368-3314 Fax:086-368-5916
ただいま、移転準備でバタバタとしております。
そのうち、写真などをアップします。
ひき続き宜しくお願い致します。